【学ぶ姿勢を学ぶ】食事のマナーの違い
昨日は研修で 中国企業の皆さまと朝から長いことご一緒させていただきましたが、 食の習慣は国によってかなり違うんだなぁと感じました。 日本ではお行儀が悪いとされる、 立てひざ、 ほおづえ、 二人で食べ物を箸と箸でつまみあって分ける…。...
2018年8月2日


【活動報告】新入社員研修のトレーナー指導
本日は、文京区にあります出版系企業さまの新入社員研修のトレーナー指導を行いました✨ 4月の研修当日は、担当者の方が講師をされ、私はアシスタントという形でフォローさせていただきます。 その事前準備として本日は、 ・研修の全体の流れ、 ・パワーポイント資料、 ・口頭表現など、...
2018年3月29日


涙、涙の…「ディズニーで学んだ笑顔の接客研修」
2018年1月。埼玉県の専門学校の学生さん167名様の接客研修✨ 元気ハツラツな担当の先生に迎えていただきスタートした90分間。 実際の接客の様子を動画で見たり、実践的な立ち稽古をしながら接客について楽しく学んでいただきました。 研修の中では、...
2018年2月2日


【接客研修記録】〜「接客スキル向上はなぜ必要か?何が必要か?」〜
2017年8月1日。 都内某研修会場にて『接客基礎研修』を行なった。 平均年齢27歳とフレッシュな女性スタッフ18名の参加。 事前の打ち合わせでは、全体で行う研修自体が初めてとのことだったので、集合研修ならではの内容にしようと まずは表題のような投げかけからスタートした。...
2017年8月3日


【接客研修記録】〜銀ブラならぬ銀ガチで「良い接客とは?」を分析しよう〜
2017年7月5・7・12日の3日間。 東京銀座を中心に、某県 大手ディーラー様向けに接客研修を行った。 店舗に配属されたばかりの新人さんから、上は定年間近という方まで幅広い年代の女性スタッフ総勢84名。 年度内で全4回コース、初めの第一弾となる今回は、今後の研修の理...
2017年7月16日

