【活動報告】新入社員研修のトレーナー指導
本日は、文京区にあります出版系企業さまの新入社員研修のトレーナー指導を行いました✨
4月の研修当日は、担当者の方が講師をされ、私はアシスタントという形でフォローさせていただきます。 その事前準備として本日は、 ・研修の全体の流れ、 ・パワーポイント資料、 ・口頭表現など、 ①受け手が正しく受け取れるか、 ②指導側の趣旨が正しく表現できているか… をチェックしていきます。 特に注意したいのは、受講生である“相手の目線”に立てて指導できているかということです。 例えば、パワーポイントの資料で、 「君たちがこれから目指す目標!」という言葉があったとします。指導する側の気持ちとしては素直な言い方ですが、受け手側からするとどうでしょうか。「君たち」という言い方はどこか “他人事(ひとごと)” な感じがします。 そこで、「君たちがこれから目指す目標!」の「君たち」という主語を→「私たちがこれからめざす目標!」に変えます。 『細かいねぇ。そんなに大して変わらないでしょ…。』 と思ったそこのあなた。…そう、その通り!(笑) この一文の修正だけでは、伝わり方は大し

